Outline

会社案内

大型・中型機械の加工を幅広いエリアから承ります

一つひとつ丁寧に、お客様の理想を実現できる製缶品の加工に努めております。納期を守ることは大前提に、ステンレス・鉄・アルミニウムなどの様々な素材の製缶品を正確に加工してまいります。静岡県から世界各地まで、日本の物づくりの技術力を活かした高品質な加工製品をお届けすることが目標です。

MESSAGE 代表挨拶

多様化、小ロット化の時代だからこそ 小回りをきかせた対応で ニーズにお応えします!

我々は各種産業機械(工作機械、木工機械、専用機等)の大型部品切削加工(コラム、フレーム、テーブル等)を主に行っています。また、中型部品などの加工も最新鋭の五面加工機にておこなっております。加工機械設備としてCNC大型五面加工機3基、NC横中繰り盤、汎用複合プラノミラー2基を取り揃え、多数のお取引業者様の様々な大型・中型部品加工に対応しています。

我が社は「餅は餅屋」の精神を忘れないよう心掛けており、最近の多品種少量時代のニーズにお役立ちできるよう、ひとつひとつ、部品づくりをおこなっております。
大型機械部品は、機械組立の基礎部品であるため、組立時のコストダウンになる事を、重点を置いて大型部品を製作しております。
私どもは大型機械加工をお客様のご要望に沿って、機械加工だけではなく製缶品の手配から精密部品加工に至るまでその都度のご要望に対応できるよう、 弊社協力会社との”餅屋”ネットワークの展開をも可能にできる提案型総合機械メーカーとして日夜活動させていただいております。
大瀧重工株式会社代表取締役 大滝 淳
PHILOSOPHY

会社理念

部品加工業者として、一番大切な納期を守り顧客満足度100%を追求します。

私たちは、大型機械加工を通してBIGな製品をマイクロニクスの技術で生産し、
幅広い産業機械界に優れた機械づくりを提案します。

私たちは、技術の和、信頼の和を持って社会に貢献し、
幸せ且つ豊かな生活づくりに勤めます。


■ 理念補足
大型部品は組み立て最初の基礎部分の為、設計変更もしばしばあり、取引業者様といつでもコラボ体制で向かい合う事を第一主義としています。
私たちは、大型機械加工専用に、ふさわしい、NC、汎用大型工作機械を取り揃え多種多様化する大型部品をものづくりの観点から生産する、提案型創作集団です。
HISTORY

会社沿革

昭和20年

現会長大滝幹雄が、個人にて船舶用小物部品加工を主体にする大滝鉄工所を静岡県清水市(現静岡市清水区)にて創立
昭和46年 静岡県志太郡大井川町(現静岡県焼津市)にて大型機械加工専業の(有)大滝鉄工所を横中ぐり盤2台、汎用プラノミラー1台にて創業
平成2年 BF-130A(東芝機械製CNC横中ぐり盤)導入
平成9年 MPC-E(東芝機械製CNC五面加工機)1号機を導入
平成12年 MPC-E(東芝機械製CNC五面加工機)2号機を導入
平成20年 MPE(東芝機械製CNC五面加工機)導入
OUTLINE

会社概要

概要

会社名 大瀧重工株式会社
住所 〒421-0204
静岡県焼津市高新田277番地の6
電話番号

054-622-1741

054-622-1741

営業時間 9:00 〜 18:00

代表者

大滝 淳(オオタキ アツシ)

生産管理課

FAX.054-631-5166

設立

昭和46年8月

設備機械

MPC-E(東芝機械CNC五面加工機X6000,Y2100,Z1400)
MPE(東芝機械CNC五面加工機X4000,Y2100,Z1000)
BP-13(東芝機械横中ぐり盤)X3000,Y2500,Z1000)
DP-150W(丸福鉄工所複合プラノミラーX5000,Y1950Z1100)
DP-220W(丸福鉄工所複合プラノミラーX6000、Y2230,Z1300)
ラジアルボール盤(富永鉄工所ラジアルボール盤X2500)
日本ホイスト天井クレーン7.5t 3基
日本ホイスト天井クレーン5t 1基
トヨタフォークリフト4トン1台

事業内容

各種産業用機械の大型部品加工

主要取引先

庄田鐵工 株式会社
株式会社 アマダ
東芝機械 株式会社


主要取引金融機関

静岡銀行 大井川支店
日本政策金融公庫 静岡支店
静岡信用金庫 藤枝支店